鬱的人生観からの解放

心療内科通院中の現在無職。こころと体をより健やかにしようと日々ゆるく頑張ってます。Twitterやってます→@kyu_shi_chan

9月18日 診察、近況を少し

先月の26日更新のブログで、「過去の記事振り返っていくよ〜」

みたいなこと言ってた訳ですが、普通に4日くらい更新してなかったですね。

何してたかというと、まぁ、7割くらいは遊んでました。充電してたとも言う。

その辺のことは書けたらこの記事の最後に書きたいな、と思います。

とりあえず、先月18日の診察を振り返っていきたいと思います。

 

一個前の記事

discf.hatenablog.com

でも書いたように、先月は大いに荒れてました。

簡単に書くと。

・8月31日に7~8月の振り返りをして、「頑張りすぎててやばい」と思ったので9月は休もうと思っていたが、休みに徹せなかった。(本当は全てを放り出してでも休みに徹しないといけないほど心身がやばかった)

・具体的には、やるべきことをしていたり、現実はどんなもんなのかというの(例えば一人暮らしするとしてかかる費用とか)を調べて、普通までの道のりが遠いことを実感したりしていた。

・なぜか「できる気」になっていて、自分に出来る以上のことを自分に求め過ぎていた。

・人と比べてしまったり、頑張りの結果が出なくて、辛くなったりした。

・実際には誰にもそう言われていないが、「甘えている」「本当はできるのに、怠惰をしている」という風に思われているのではないか、と被害妄想に駆られたりした。

・上記のことプラスαが重なったりして、精神的に逼迫して、3時間泣き続けたり、ODしたり、レグカしたり、やけくそになって髪の毛を適当に切ったりした。

・先月は2回バイトが入っていたが、結局1回しか行けなかった。

 

みたいな感じです。

これを大体伝わる感じで端折って伝えました。

すると、「思い込みが激しいね」と言われました。

「ちょっと出来たら全部出来る気になっちゃってる。外から見てると一人相撲しているみたい。(実際には何も起こってないのに、自分で自分を駆り立てて追い詰めちゃってる、ということなのかと思います)」

「もう少し、客観的な目が欲しいね。」

とのことでした。

う〜ん、確かに。

一個前の記事でも書いたように、先生に注意するように言われていたことを怠って暴走して勝手に荒れていたのは、本当に客観視が足り無かったし、一番やらかしたらダメなことをやっちゃってた感がすごいです。今振り返って。反省。

あと「思い込みが激しい」ってのも本当に的を射ていて。

今回のことに限らず、私は思い込んだらそこしか見えなくなりがちなんですよね。

これは結構自分の短所だなぁ、と思っています。良いように作用する場合もあるかとは思いますが。

でもそこもやっぱり客観視していくことで、ある程度までは解決出来そうな気がしています。

客観視して、ある程度の余裕を持ちつつ、いろんな視点で考える。というのが出来れば、この「思い込みの激しさ」も少し緩んでくるんじゃないかなぁ?と思います。

あと、今回先生にバッチリ指摘されて良かったな、と思いました。

「自分には思い込みが激しい所がある」というのを明確に自覚出来ただけで、だいぶこれからの助けになりそうな気がしています。

少し話がそれますが、私は最近ジェンダー関連のことで悩んでいて、今振り返るとそこにも「思い込みの激しさ」がきっちり反映されてるなぁ、と思ったので。

それに対しても少し違う角度から見てみてもいいのかなぁ、と今ふと思いました。

 

次。

・これまでの全体的な傾向として、「活動しすぎる」傾向があると自覚している。「現状」「今できること」があるとして、その一歩か二歩くらい先のことを目指してしまう、実践してしまう。自分でも早まっている感じがする。

これに対して先生からは、「先先行っちゃうのは客観視が下手くそなんだと思う。」と言われました。

確かに...というか、今回はその"客観視"自体を怠っていましたからね・・・

この点に関しては完全に私の怠慢です。

続いて先生からの助言。「上手く行っている時の方が注意が必要。あと、自分がしたこと、出来たことに対して、評価はするけど、それがハードルを上げるということに直結しないといい。もう少し現状で頑張ろう、となれるといい。」

なるほど。。。

全部納得です。確かに今回ハードルをすぐに上げ過ぎていました。

さっきも書きましたが「できる気」になって。

しっかり客観視・振り返りが出来ていれば、少しはマシだったかもしれません。

 

何回も同じ記事のリンク貼って申し訳ないですが、この記事でたびたび登場する「客観視」や「先生に注意するよう言われていたこと」の具体的な内容は↓この一個前の記事に詳しくかいてあります。

discf.hatenablog.com

 

最後!

・精神が落ちる前、やたらとイライラすることが増えるのに気付いた。その時点ではどう対処したらいいのか? 

先生からの答えは、頓服と運動!でした。

これ、とりあえずはストレスへの対処ってことですよね。

それならここに「寝る」ってのも追加しても良さそうだなぁ。なんだかんだ、寝るのは一番回復する気がするので。

でもイライラして眠れない時なんか、確かに運動は良さそうです。

あと頓服ももっと上手く使っていけるよう努力します。

 

 

で、この記事の冒頭で軽くこの4日くらい何をしてたか、について触れましたが。

それについてもう少し詳しく書きたいなと思います。

先月の26日辺りには心身ともに大分回復していたとはいえ、充電がほぼ底を尽きているような感じでした。

なので、とりあえず充電をするのが今やるべきことだな、と思い、沢山活動するのを控えていました。

あと、体の疲れも残っていたのか、怠かったり、妙に眠かったりすることも多かったので、結構寝てたりもしてました。

あとは娯楽をしていました。楽しいことをするとなんとなく心が気持ち良いです。

そんなこんなで、少しは充電溜まってきたのか、最近は政経の勉強も少しずつですがするようになりました。

話はそれますが、私は社会の様々なことに興味があります。

それで、新聞を読んだり、ニュースを見たりするのですが、恥ずかしながら分からないことがとても多いのです。

なので、一旦ちゃんと勉強しよう!と思って、少し前に大学受験用の政経の参考書を買っていたんですね。

まぁ、でも政経のテストを受ける訳ではないので。そんなにしゃかりきにならず、読み物として楽しく読んでいます。

 

最近はそんな感じでした。

ブログ振り返り記事は随時更新していきたいです!

でも、一番は余裕・余力を残して5割で活動するのが大切なので。

のんびり更新にはなるとは思いますが、お付き合いいただけると嬉しいです。